2011年02月08日
奥州 片倉組! 物産展編
屋上での語らいの様子が長くなってしまったが、ちゃんと物産展の様子も報告致す所存!
日曜ということもあり、会場は活気にあふれておりましぞ!

その会場の熱気に負けじと政宗様が宮城県の物産をPR!
頑張ってくだされ!



会場のいたるところに武将の方々が売り子として出没。
なかなかに、シュールな一コマ。
残念ながら、片倉組の出番が終了ということで、
再度屋上へ移動。


かぶってみろ
で、
こうなった。
↓
↓
↓





釣りをなさる大殿。




わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ楽しませていただきました!

領地に帰るまでが遠足?ですぞ!
お気をつけてお帰りくだされ!
また、お会いできる日を楽しみにしております。
片倉組は本日のみですが、物産展自体は、9日(水)までやっていますので~。
8日(火)は、伊達武将隊の方々が参陣されますぞ。
って、もう今日ですけどね・・・、都合が合う方は宮城の物産展へどうぞいらしてください。
日曜ということもあり、会場は活気にあふれておりましぞ!

宮城県の物産をPRなさる大殿。
その会場の熱気に負けじと政宗様が宮城県の物産をPR!
頑張ってくだされ!

もちろん、白石うーめんも全力で応援


現代の機器を使いこなす武将
会場のいたるところに武将の方々が売り子として出没。
なかなかに、シュールな一コマ。
残念ながら、片倉組の出番が終了ということで、
再度屋上へ移動。

何かを思案中の大殿。

何かを思いついた大殿。
かぶってみろ
で、
こうなった。
↓
↓
↓

違和感なしじゃ!いや、むしろ似合っておる!

倒れこむ成実さま

動かなくなる成実さま


釣りをなさる大殿。

大物に逃げられた大殿。


うぃっしゅな気分の大殿。

お別れのときが来たようです。
わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ楽しませていただきました!

エレベーターを待つ武将隊の皆様。
領地に帰るまでが遠足?ですぞ!
お気をつけてお帰りくだされ!
また、お会いできる日を楽しみにしております。
片倉組は本日のみですが、物産展自体は、9日(水)までやっていますので~。
8日(火)は、伊達武将隊の方々が参陣されますぞ。
って、もう今日ですけどね・・・、都合が合う方は宮城の物産展へどうぞいらしてください。
Posted by むすびっ子 at 02:53
│奥州片倉組